menu

  1. Home
  2. /
  3. 金融・税務の相談
  4. /
  5. 補助金・助成金

中小企業エネルギーコスト削減助成金

長野県及び長野県中小企業GX推進事務局では、原油・原材料価格の高騰等に 直面する県内中小企業の省エネによるコスト削減を図り、収益構造の改善を支援するため、 「中小企業エネルギーコスト削減助成金」の対象事業を募集します。

対象者 県内に本社所在地を有する中小企業者等
(ただし、設備の更新・新設の対象となる建物等を県内に有する事業者に限る)

対象設備
●更新のみ対象 空調・換気設備、照明設備、冷蔵・冷凍設備、恒温設備、熱電供給設備、電気制御設備、加熱設備、
生産設備、建物付属設備(断熱ガラス及びサッシに限る)
●新設のみ対象 エネルギー管理設備、発電設備(太陽光パネル及び付属設備であって出力1kW以上50kW未満に
限る)

補助率
太陽光発電設備以外 事業費150万円以下:2/3以内
事業費150万円を超える部分:1/2以内
太陽光発電設備    4万円以内/kW

補助額  下限50万円 上限500万円

受付開始 令和4年8月17日(水)

お問合せ 長野県中小企業GX推進事務局の受付窓口
※ 受付窓口は、最寄りの商工会議所、商工会、長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県
経営者協会となります。

小規模事業者持続化補助金(一般型)

小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助いたします。

【補助率・補助上限額】
通常枠:補助率2/3 補助上限額50万円
賃金引上げ枠:補助率2/3(赤字事業者は3/4) 補助上限額200万円
卒業枠:補助率2/3 補助上限額200万円
後継者支援枠:補助率2/3 補助上限額200万円
創業枠:補助率2/3 補助上限額200万円
インボイス枠:補助率2/3 補助上限額100万円

【第11回目受付締切分提出期限】2023年2月20日

募集要項、対象経費、申込方法等詳細については下記リンクから☟

事業再構築補助金

ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するための企業の思い切った事業再構築を支援します。

ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金

中小企業・小規模事業者が取り組む、生産性向上に資する革新的サービス開発、試作品開発、生産プロセスの改善を行うための設備融資等を支援します。

ページの先頭へ