郷土食いろは 郷土食レシピ

おやきとそば、その他4つの郷土食をレシピとあわせて紹介します。

レシピ Recipe

蒸かしおやき Oyaki

蒸かしおやき

小麦粉の皮で野菜などを包み込んだおやきは、素朴な味わいが特徴です。その土地や家庭によって作り方は異なり、なかに入れる具も定番の野沢菜やあんこをはじめ、ナス、かぼちゃなどその時期に収穫できる野菜を用いることが多いため、旬の食材を手軽に楽しめます。なかでも、蒸かしおやきは家庭で一番簡単に作ることができるので初めて作る人におすすめです。

 

You can enjoy the Japanese homemade taste with the Oyaki bun, which is wrapped with a wheat flour skin and has mainly vegetables inside. Recipes vary from area to area and even from family to family. We usually use fresh seasonal vegetables such as eggplants and pumpkins, and many of add nozawa-na pickled vegetables and sweetened red bean paste. The easiest way to make oyaki buns is by steaming. Anyone can make it this very easily, so it's recommended to those who are new to making this kind of dish.

作り方1
作り方3

作り方5

材料 (18人分) Ingredients(18 buns)

[皮 Wrapping]
◯小麦粉(中力粉)Wheat flour…500g ◯水 Water…350cc
[具 Filling]
◯キャベツ Cabbage…350g ◯人参 Carrot…100g
◯玉ネギ Onion…200g ◯茹でた青菜 Boiled leafy vegetables…100g
[調味料 Seasoning]
◯みそ Soybean paste…60g ◯砂糖 Sugar…25g
◯すりごま Ground sesame…30g
◯粉末だし Powdered fish broth …小さじ1 /1 ts

作り方  How to make

1. 小麦粉に水を加減しながら加え、はしでかき混ぜ、その後は耳たぶくらい
  の硬さにこねる。
1.Add water bit by bit to wheat flour in a bowl, mixing well with chopsticks. Knead the dough by hands until elastic like taffy.
2. ボウルに入ったままの状態でラップをかけ、15分ほど寝かせる。
2.Wrap the bowl let rest for about 15 minutes.
3. 18個に分けて丸める。
3.Make 18 balls of dough.
4. 直径10cmほど延ばした生地に具を入れる。
4.Cover your hands with wheat flour, flatten the dough into 10cm round shapes and wrap the fillings.
5. ひねるように口をしっかり閉じる。
5.Seal the fillings firmly b twisting the ends.
6. セイロまたは家庭用蒸かし器に入れて強火で20分蒸かす。
6.Steam buns for 20 minutes in a strong heat.
7. 蒸かし上がったらザルなど通気性のあるものに置いてあら熱をとって完成。
7.Take out and place on a bamboo woven plate to cool down. Done!
 
おやきの食感イメージ分布図

おやきの製法

焼き(焼き・揚げ焼き)

焼き(焼き・揚げ焼き)

いろりの火まわりの「渡し(鉄製の網)」に乗せたり、「ほうろく(鉄鍋)」やフライパンを使って、表面に焦げ目をつけて、なかに火が通るまでしっかり焼きます。
油で揚げてからオーブンなどで焼くタイプもあります。
 
焼き蒸かし(焼き蒸かし/揚げ蒸かし/揚げ焼き蒸かし

焼き蒸かし(焼き蒸かし/揚げ蒸かし/揚げ焼き蒸かし)

具材を水分の多いとろとろの生地に包んだら、すぐに焼いて形を整えます。
これを蒸し器に入れじっくり蒸かします。焼く代わりに揚げる「揚げ蒸かし」タイプや、
焼き目をつける「揚げ焼き蒸かし」もあります。
 
蒸かし ふくらし粉なし(蒸かし/蒸かし焼き)

蒸かし ふくらし粉なし(蒸かし/蒸かし焼き)

小麦粉の生地をしっかりこねて具を包み込み、蒸し上げます。最も定番の作り方で、
もちもち、つるんとした食感です。蒸かしたあとに焼き目を付ける「蒸かし焼き」もあります。
 
蒸かし ふくらし粉入り(蒸かし/蒸かし焼き)

蒸かし ふくらし粉入り(蒸かし/蒸かし焼き)

生地をこねる段階で、ふくらし粉を入れます。蒸し上げるとパンのようにふっくらと仕上がります。ふくらし粉なしと比べると、生地の食感は大きく異なります。
 

郷土食いろは

 
ページの先頭に戻る