おいでなして信州へ  信州郷土食ツーリズムへの誘い

雪が解ける頃、
雪の下で成長するやわらかな雪菜を、小麦粉の皮で包んで蒸かし、母がおやきをつくる。

 

夏の暑さが陰る頃、
高原に真っ白な花を咲かせるそば。秋が深まる頃にはそばの実を刈り取り、父が瑞々しいそばを打つ。

 

霜が降りる頃、
手に凍みる冷たい水でたくさんの野沢菜を洗い、家族総出で桶に漬けこむ。

 

信州で暮らす私たちの昔からの四季の風景です。
それを実際に体験し、 ここに住む人々と交流することで改めて信州の魅力を実感してもらいたいと、
長野商工会議所 信州郷土食ツーリズム委員会では、長野市とその周辺のエリアの郷土食づくりを
楽しむ旅をここに紹介します。

 

ぜひ信州に足をはこび、 信州の文化や歴史、豊かな自然をより深く味わってください。

"Oi-de-nashi-te" A Heart-warming Welcome to Shin-shu
-Shin-shu: The Temptation of its Local Foods -

 

In the snow melting period of winter, mothers make oyaki buns by putting tender yukina winter vegetables, which grow underneath the snow, inside wheat flour dough and steaming them.

 

In the end of summer, the white flowers of soba buckwheat cover many fields. As autumn deepens, harvest season for soba buckwheat arrives and we can hear the sound of fathers' making fresh soba noodles.

 

It's in the cold season with a frosty landscape that we make nozawa-na pickles by washing a large volume of nozawa-na vegetables with freezing water, and putting them in layers in a pot.


These familiar scenes from season to season can be seen almost anywhere in Shin-shu for generations.
We, the Shin-shu Local Foods and Tourism Promotion Committee at the Nagano Chamber of Commerce and Industry, are very excited to introduce our new magazine about tourism specialized for the local foods of Shin-shu. This is more than a gourmet magazine. You can actually talk to the local people and get involved in the making of our local foods with them in and around Nagano city. It's a lot of fun!
Please come to Shin-shu and enjoy our local foods as well as our unique culture and deep history fostered by Mother Nature.

信州の暮らしを体験するたびをしよう 長野商工会議所 信州郷土食ツーリズム委員会 平成22年度の主な事業

長野市は山間地で小麦の栽培が盛んだったことから、おやきやそばなど粉物の食文化が発達し、家計調査によると小麦粉の消費量が全国一の都市である。これまで2年間にわたって行ってきた「おやきブランド化事業」により、ヘルシーなスローフードとしてのおやきの認知度がさらに上がってきた。そこで、おやきをはじめとする地域の郷土食を観光資源とし、これらの製造体験を中心とした着地型観光の振興を目指した。

 

7月から11月にかけ3回にわたり「信州郷土食モニターツアー」を実施した。飲食店経営者や出版社、旅行会社等「食」「旅」「情報」の専門家に実際に体験してもらい、ヒアリング調査を行った。また、8月に「体験プログラムコンテスト」を行い、30件におよぶ応募があった。専門家による審査を行い上位の体験を発表した。さらに、インターネットや展示商談会を通して一般市民に体験プログラムについてのアンケートを実施し、ニーズや評価を調査した。最終的にこれらの結果をまとめ、「信州の暮らしを体験する旅をしよう」をテーマにガイドブックやホームページを制作しPRを行った。

信州郷土食ツーリズム委員会設置

6月14日
信州郷土食ツーリズム委員会設置

7月28・29日
第1回モニターツアー実施

スローライフ・郷土食ツーリズム体験プログラムコンテスト 募集

8月1〜31日
スローライフ・郷土食ツーリズム
体験プログラムコンテスト 募集

スローライフ・郷土食ツーリズム体験プログラムコンテスト審査会 結果発表

9月14日
スローライフ・郷土食ツーリズム
体験プログラムコンテスト審査会 
結果発表

 
第2回モニターツアー実施

10月25・26日
第2回モニターツアー実施

第3回モニターツアー実施

11月10・11日
第3回モニターツアー実施

インターネットでの一般市民へのアンケート調査実施

1月19日〜2月1日
インターネットでの一般市民への
アンケート調査実施

 
共同展示商談会「feel NIPPON」出展一般市民へのアンケート調査実施

2月1〜4日
共同展示商談会「feel NIPPON」出展
一般市民へのアンケート調査実施

郷土食ツーリズム冊子、ホームページ制作PR

2月18日
郷土食ツーリズム冊子、ホームページ制作PR

※モデルコースに掲載の体験施設は、「スローライフ・郷土食ツーリズム体験プログラムコンテスト」に応募いただいた施設です。

郷土食ツーリズムとは

 
ページの先頭に戻る