事前講習会

  • ・本講習会で学習し自分で作成したプログラムを動かして、コンテストでは対戦形式で予選・決勝を行います。
  • ・信州大学工学部、長野工業高等専門学校、長野工業高等学校の学生が講師となり、小中学生にプログラミングを教えます。
  • ・プログラミングに関する知識がない方も安心して受講していただけます。
  • ・学習方法については、動画コンテンツとテキストを利用しての自宅(自主)学習がメインとなりますが、以下にご案内の事前講習会実施の際には、会場までお越しくださいますようお願いいたします。
  • ・各使用言語の受講者を2チームに分けて事前講習会を行います。
    ※チーム分けについては、事務局にて割り振らせていただきます。
  • ・親子でご参加いただけます。
会  場
長野商工会議所 5階会議室
〒380-0904 長野市七瀬中町276
参加資格
長野市内の小中学生(小学4年生〜中学3年生)
使用言語
①Blockly(Scratch) [小学生向け]
②Python   [小学生・中学生向け]
  • ・小学生の方は、事前講習会で学習する言語を、上記①もしくは②より選択することができます。
    ※中学生の方は、②のみとなります。
  • ・過去のコンテストにおいてC#で参加された方は、C#でのプログラム参加も可能ですが、事前講習会はPythonで行います。
  • ・①と②の各部門の優勝者同士で対戦し勝利した方には、1月に開催される「U-16プログラミングコンテストCHaser全国交流大会」へ出場していただきます。
使用言語について
①Blockly(Scratch)とは...
  • プログラムをテキスト(コード)で記述するのではなく、マウスを操作してアイコンや絵など視覚的なオブジェクトやブロックを組み合わせることで、プログラムを記述できるビジュアルプログラミング言語です。【作成難易度】★☆☆☆☆

②Pythonとは…
  • AI開発をはじめ幅広い分野で利用される人気のプログラミング言語です。プログラムをアルファベットのコードで記述します。【作成難易度】★★★☆☆
募集人数
①Blockly(Scratch)言語の部[小学生向け]:25名
②Python言語の部[小学生・中学生向け]:25名
参加費
  • 3,000円
  • 「みらいハッ!ケン」プロジェクトのポイントをご利用いただけます。
    詳しくはこちらから
    ※「みらいハッ!ケン」プロジェクトのポイントをご利用される方は、参加のお申込み後、事務局より参加確定のご案内がございましたら、ポイント利用のお手続きをお願いいたします。
申込期間
2025年6月9日(月)10:00 ~ 6月13日(金)17:00
※定員を超えた場合は、応募締切後、厳正なる抽選の上、参加者を決定いたします。 参加が確定された皆様には、6月20日(金)までにメールにてご案内いたします。
申込方法
当会HPより、申込期間中にお申込みください。
開催日時
Blockly(Scratch)言語の部
①7月12日(土)
A・Bチーム:9:00~12:00※
②7月19日(土)
A・Bチーム:9:00~12:00※
③8月9日(土)
Aチーム:9:00~10:30 Bチーム:10:40~12:10
④8月30日(土)
Aチーム:9:00~10:30 Bチーム:10:40~12:10
⑤9月27日(土)
Aチーム:9:00~10:30 Bチーム:10:40~12:10
⑥10月18日(土)
Aチーム:9:00~10:30 Bチーム:10:40~12:10

〜①7月12日(土)、②7月19日(土)について〜
ー プログラミングの基本講習を行います。
ー 全員参加となりますので、指定の時間に必ずお越しください。

〜③8月9日(土)、④8月30日(土)、⑤9月27日(土)について〜
ー 希望者のみの参加といたします。
ー 学習を通して、分からないことや困っていることをお教えいたします。

〜⑥10月18日(土)について〜
ー コンテスト用プログラムの提出日となります。
ー 全員参加となりますので、指定の時間に必ずお越しください。

※の日については、Aチーム、Bチームともに同じ時間に開催します。



Python言語の部
①7月12日(土)
A・Bチーム:13:30~16:30※
②7月19日(土)
A・Bチーム:13:30~16:30※
③8月9日(土)
Aチーム:13:30~15:00 Bチーム:15:10~16:40
④8月30日(土)
Aチーム:13:30~15:00 Bチーム:15:10~16:40
⑤9月27日(土)
Aチーム:13:30~15:00 Bチーム:15:10~16:40
⑥10月18日(土)
Aチーム:13:30~15:00 Bチーム:15:10~16:40

〜①7月12日(土)、②7月19日(土)について〜
ー プログラミングの基本講習を行います。
ー 全員参加となりますので、指定の時間に必ずお越しください。

〜③8月9日(土)、④8月30日(土)、⑤9月27日(土)について〜
ー 希望者のみの参加といたします。
ー 学習を通して、分からないことや困っていることをお教えいたします。

〜⑥10月18日(土)について〜
ー コンテスト用プログラムの提出日となります。
ー 全員参加となりますので、指定の時間に必ずお越しください。

※の日については、Aチーム、Bチームともに同じ時間に開催します。



備  考
事前講習会には、ご自身のパソコンまたは学校で使っているタブレット端末をお持ち込みください。
※学校で使っているタブレット端末を使用される場合は、別途学校への申請が必要となります。パソコンまたはタブレット端末のお持ち込みが難しい方は、事務局へご相談ください。
事前講習会へ参加していただくにあたり、ご自宅にインターネット環境が必要となります。
※ご自宅にインターネット環境がない方は、事務局へご相談ください。
事前講習会へ参加していただくにあたり、参加者ご自身のGoogleアカウントの作成が必要となります。