総務委員会
活動計画
■主要事業
1.行政等関係機関への政策・提言活動の推進
(1) 部会・委員会活動の活性化による意見具申
(2) 日本商工会議所の委員会活動を通じた政策・提言活動
2.創立120周年記念事業への取り組み
(1) 記念式典の開催
(2) 記念誌の発刊
(3) 記念講演会の開催並びに記念行事の実施
3.商工会議所事務局組織の強化
(1) 職員資質の向上と意欲の啓発
(2) 事業並びに事務の見直しによる効率化の徹底
4.6千会員を目指した会員増強運動の実施
(1) コンサルティング会社との契約による職員研修の実施
(2)管内全域での会員加入運動の実施
5.共済制度の普及促進と財政基盤の強化
(1) 管内全域での生命共済加入運動の実施 ( 7月~9月 )
(2) ベストウイズキャンペーンの推進 ( 5月・6月、10月・11月 )
(3) 特定退職金共済、業務災害補償プラン、ビジネス総合保険、自動車共済等の普及促進
6.青年部および女性会活動の推進
(1) 青年部並びに女性会活動への協力行政、関係団体および広域連携の促進
7.行政、関係団体および広域連携の促進
(1) 長野・松本政経懇談会
(2) 長野市・上越市経済交流懇談会
(3)長野・上越地域連携協議会
(4) 高岡商工会議所との懇談会
(5) 長野市、青年会議所、善光寺、JRなど関係団体との懇談会
■推進事業
1.賀詞交歓会の開催等新たな会員交流・親睦事業の研究
2.会員大会・会員交流パーティの開催や会員事業所永年勤続者の表彰
3.企業ブランチ情報交換会の実施
4.会員事業所の経営者や従業員を対象とした総合健康診断の実施
5.第61 回商工野球大会など会員相互の親睦・交流事業の実施
6.「会議所だより」、ホームページの活用による広報活動の展開および情報内容の充実
7.商工名簿の発刊
8.各種検定試験の普及
9.原産地証明の発行
10.健康経営の普及推進
11.管内事業所のSDGsへの取組みの普及推進
12.NAGANO検定・NAGANO検定ジュニア、日商検定、東商検定など各種検定試験の普及
13.労働保険の普及と事務組合への加入促進
14.各種共済制度加入者に対する福利厚生事業の実施
15.長野県・長野市防衛協会への協力
16.日本商工会議所の委員会および(一社)長野県商工会議所連合会との連携
活動報告
- 2020年03月09日 正副会頭総務委員会
- 2020年02月04日 総務委員会開催
- 2019年09月25日 健康経営セミナー開催