環境エネルギー委員会
活動計画
■主要事業
1.原発問題をはじめとする各種エネルギー問題への研究とエネルギー政策の普及推進
(1) エネルギーセミナーの開催
(2) 関係機関との情報交換会並びに研修会の実施
(3) 各種エネルギー関連施設の調査研究
2.地球温暖化防止への対応支援
(1) 事業所の省エネ無料診断事業の実施
(2) エコドライブ講習会の開催
(3) 「エコ通勤」運動の普及・促進について調査研究
3.長野市におけるスマートシティに向けた研究
(1) スマートシティ実現に向けた提言及び調査
4.長野エコ活動推進本部との連携
(1) 循環型社会形成の推進
(2) 「30・10運動」の推進及び街頭での啓発活動への協力
■推進事業
1.中心市街地の公衆トイレ設置箇所の研究
2.汚染負荷量賦課金事業の推進
3.「ながのエコ・サークル」認定制度登録募集事業所への協力
4.バイオマス等の地域資源を活用した低炭素・資源循環環境社会の形成に向けた研究
5.関係機関との連携による事業所の環境対策
6.会員事業所の環境関連産業への進出支援
7.環境関連の補助金、助成金、融資制度の利用促進
8.SDGsへの取組みの強化・推進
9.日本商工会議所「エネルギー・環境専門委員会」との連携
活動報告
- 2016年06月24日 電力自由化セミナー開催
- 2016年03月11日 水素エネルギー社会の実現を学ぶセミナー開催
- 2015年11月26日 視察研修会
- 2015年10月30日 エコドライブ体験講座開催
- 2015年04月10日 ホタルの幼虫放流式
- 2014年08月18日 委員会開催
- 2014年06月19日 視察研修会実施
- 2014年05月26日 地球温暖化啓発ポスター作成
- 2014年04月09日 委員会開催