観光地域振興委員会
活動計画
■主要事業
1.第115回長野えびす講煙火大会(11月23日・月祝)の開催
(1)北陸新幹線開通に伴う北陸地方を中心とした全国への広報および誘客活動の推進
(2) 海外への広報および外国人観光客の受入環境の整備
(3) 大会内容の検討によるさらなる充実
(4) 個人協賛および企業協賛の増強
2.令和3年善光寺御開帳に向けた広報誘客活動
(1)善光寺御開帳奉賛会で実施する観光宣伝キャラバン等広報誘客活動への協力
(2) 公式パンフレット等を活用した県内外へのPR
(3) 観光モデルコース策定による周辺観光の促進
3.観光都市長野の活性化推進
(1) 地域資源の掘り起こしおよび既存資源の活用による観光地としての魅力向上
(2) 長野市観光振興計画に基づく事業実施への協力・連携、インバウンドの推進
(3)上信越ふるさと街道協議会等での周辺観光地を含めた広域連携による観光振興の推進
(4) 全国商工会議所観光振興大会開催誘致に向けた検討
4.スポーツ振興によるまちおこしの推進
(1) AC長野パルセイロトップチームJ2昇格ならびにレディースチームなでしこリーグ1部昇格へ向けた
長野後援会および関係団体との連携協力
(2) 長野マラソン・長野車いすマラソン大会への協力・観光PR・応援活動の実施
■推進事業
1.観光関連事業の推進と協力
(1) 長第50回長野びんずる開催に向けての協力
(2) 篠ノ井まつり恵比寿講、松代真田十万石まつりへの協力
(3) 長野市の観光と物産展および長野市総合観光宣伝キャラバンへの派遣と協力
(4) 善光寺世界遺産登録運動への協力
(5)ながのシティプロモーション推進事業への協力
(6)「信州まつもと空港」の利用推進
(7) 観光振興を図るための先進地視察研修の実施
(8) 日本商工会議所「観光専門委員会」との連携
2.伝統行事の継承と郷土文化・芸能の発掘
(1) 長第ながの祇園祭御祭礼「屋台巡行」への協力
活動報告
- 2016年03月16日 真田丸を観光の柱ととらえ「大阪・九度山」など視察
- 2015年12月18日 「真田丸」放送に向け、真田町・松代町を視察研修
- 2015年05月25日 長野びんずる実行委員会総務部会
- 2014年09月18日 地域交通対策委員会との合同会議開催
- 2014年07月02日 委員会開催(7月14日観光カリスマ講演会開催)
- 2014年05月29日 委員会開催
- 2014年04月23日 善光寺御開帳広報誘客委員会