2020年02月06日
長野県が提唱している「信州ACE(エース)プロジェクト」ACEは生活習慣改善の重点項目、Action(体を動かす)、Check(健診を受ける)、Eat(健康に食べる)を表し、世界で一番(ACE)の健康長寿を目指す思いが込められています。
今回のセミナーでは、生活習慣病と切り離せない心筋梗塞とはどんな病気か、その予防について、急性心筋梗塞など循環器系救急疾患が専門となる医師からお話いただきます。その後、健康運動指導士から予防のための簡単な体操と筋力トレーニングの実践を学びます。ご参加お待ちしています。
■日時:令和2年2月28日(金) 13時30分~16時
■会場:ホテルメトロポリタン長野3階「浅間」
■内容:
テーマ1「心筋梗塞と生活習慣」
講師 医師 筈井(はずい) 寛 氏 (公益財団法人長野県健康づくり事業団 伊那健康センター所長)
テーマ2「身体をほぐしてリフレッシュ!」
講師 健康運動指導士 梅垣 茂 氏(公益財団法人長野県健康づくり事業団 伊那健康センター)
※長野県から信州ACEプロジェクトの取り組み紹介などもあります。
■受講料:無料
■定員:100名
■申込み:2020.2.28若手セミナーチラシ申込書をご記入のうえ、FAXでお申込みいただくか、下記事務局まで直接お電話でお申込みください。
■主催(事務局):若手後継者等育成事業 (長野商工会議所女性会) TEL026-227-2428 FAX026-227-2758
※駐車場は込み合いますので、なるべく公共交通機関をご利用ください2020.2.28若手セミナー。