新着情報
長野商工会議所からのお知らせです
ナガメシ―利用者の皆さま2021年10月31日
第62回商工野球大会が始まりました2021年10月28日
第62回商工野球大会が10月27日(水)から始まり、初日から白熱した試合が繰り広げられました。
試合結果はこちら
第62回商工野球大会の組み合わせ決定2021年10月06日
第62回商工野球大会の組み合わせが決定しました!
詳細はこちら
長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金【第2弾】(8月~9月分)をご利用ください2021年10月01日
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、売上が大きく減少した県内の中小企業者等のうち、国の「緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金(8月~9月分)」を受給していない事業者の皆様を対象に特別応援金を支給しております。
詳細はこちらをご参照ください→ https://www.shinshu-ouen.jp/
【支給対象】長野県内の幅広い業種の中小企業者等が対象です
《主な要件》
①[法 人 等]長野県内に本店等があり、長野県内で法人税を納税していること
[個人事業者]長野県内に住所があり、長野県内で事業収入等の確定申告、または住民税申告を行なっていること
②新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2021年8月、9月のいずれかの月の事業収入等が、
2019年または2020年の同じ月と比べて50%以上減少していること
③国の月次支援金の8月分、9月分のいずれかまたは両方を受給していないこと
(申請している場合の特別応援金の支給は、月次支援金の結果判明後になります。)
④公共法人・地方公共団体が50%以上出資する法人・政治団体に該当しないこと
⑤被扶養者に該当しないこと
【支給金額】支給金額(上限金額まで)=(基準月の事業収入等)ー(対象月の事業収入等) ※1,000円未満切り捨て
《対 象 月》2021年8月、9月のいずれかの月のうち、
2019年または2020年の同月比で、事業収入等が50%以上減少している任意の月
《基 準 月》2019年または2020年における対象月と同じ月
《上限金額》◆中小法人等:40万円以内 ◆個人事業者:20万円以内
※対象月の売上減少額が上限となります。
※申請は各者1回限りとなります。
【申請受付期間】 2021年(令和3年)10月1日(金)〜11月30日(火)
【お問い合わせ先】長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金 事務局
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル7階
TEL:026-262-1807[受付時間]9:15〜17:15(土日・祝日を除く)
長野県最低賃金改正のお知らせ2021年10月01日
長野県内の事業場で働く全ての労働者に適用される「長野県最低賃金」が、令和3年10月1日から時間額877円に改正されました。
この機会に、ぜひ賃金の確認をしてみてください。
また、最低賃金の引き上げに向けた中小企業への助成金等支援制度がありますので、是非ともご活用ください。
詳しくは、長野労働局ホームページをご覧ください。
―お問い合わせは―
長野労働局労働基準部賃金室 (電話026-223-0555)または最寄りの労働基準監督署へ
テイクアウト・デリバリー応援事業<ナガメシ>2021年09月17日
当会議所管内の飲食店応援事業として、テイクアウト・デリバリーの利用促進をPRします。
オフィスで働く方と、飲食店の皆さまをランチでつなぎます。
お知らせ
ナガメシチケットの利用期間は終了いたしました。ご利用いただき誠にありがとうございました。
事業1 ナガメシチケット
【事業概要】
地域飲食店のテイクアウト・デリバリー利用促進を応援する為、企業様向けにプレミアム率(20%)を加えた
チケット(ナガメシチケット)を販売し、オフィスランチにご利用いただきます。
事業イメージ
※店内飲食や登録店舗以外の店舗では利用できません。
※デリバリーについて別途配送料が発生する場合は利用者負担となります。
事業2 出張ナガメシin長野Uスタジアム
【事業概要】
長野Uスタジアムにブースを設け、販売会を実施致します。事務局で販売を代行します。
パン・スイーツなどの販売も可能です。
日時 (1)10 月 16 日(土) 13:00 キックオフ
Yogibo WE リーグ 第 6 節(vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦)
(2) 10 月 17 日(日) 14:00 キックオフ
明治安田生命 J3 リーグ 第 23 節(vs 藤枝 MYFC 戦)
新型コロナ「デルタ株」と闘う県民共同宣言について2021年09月07日
7月以降、感染力の強いデルタ株が猛威を振るい、長野県内においてもこれまでにないスピードで新型コロナウイルスの新規感染者が増加しています。今に至る第4波までは、県民の皆さまに懸命に対策に取り組んでいただいたおかげで、医療崩壊を招くことなく、なんとか乗り切ることができました。しかし、デルタ株による第5波は、すでに全国の大都市圏を中心にこれまでに類をみない感染爆発を引き起こしており、長野県内も同様の事態となる恐れがあります。さらに、このデルタ株は、従来株より感染力が強いだけでなく、重症化リスクを高める可能性があるともいわれています。
私たちはこれまでも、それぞれの立場で県民の皆さまに感染対策を呼びかけ、取り組んできました。しかしながらデルタ株による第5波に対応するためには、これまでの意識を変え、さらに真摯にそして厳格に対策に取り組んでいかなければなりません。
今、必要なのは、一人ひとりの賢明で適切な行動の選択です。その行動が、自分自身を守り、大切な人を守り、社会を守ることにつながります。あらためて今できることを、同僚、友人、家族等とともに考え、話し合い、共有し、力を結集しましょう。そうすれば、きっとこの危機も乗り越えられるはずです。
そのため私たちは、ここに「新型コロナ『デルタ株』と闘う県民共同宣言」を発出し、自ら対策に取り組むとともに、企業、団体、個人を含む多くの方々の賛同を募り、一刻も早いコロナ禍からの脱却を目指します。
適切な対策が、多くの命、地域の医療と経済を守ることになります。ぜひ多くの方々に賛同いただき、感染対策に取り組んでいただくようお願い申し上げます。
発出者 長野県市長会、長野県町村会、長野県医師会、長野県歯科医師会、長野県薬剤師会、 長野県看護協会、長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、長野県商工会議所連合会、 長野県商工会連合会、日本労働組合総連合会長野県連合会、長野県PTA連合会、 長野県高等学校PTA連合会、長野県私立高等学校PTA連合会、長野県養護学校PTA連合会、長野県議会、 長野県教育委員会、長野県 |
(お申込みは締め切りました)会員事業所限定 新型コロナワクチンの職域接種の実施について2021年09月03日
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、長野商工会議所では、会員事業所の役員・従業員を対象とした新型コロナワクチンの職域接種を実施致します。
8月21日付で、会員事業所の皆様宛に、職域接種のご案内を郵送いたしました。ワクチン接種をご希望の事業所の皆様におかれましては、内容等をご確認頂き、お申込み願います。
お申込みは9月3日17:00をもって締め切りといたしました。
長野商工会議所だより 第13回芸術家発掘コンテスト開催中!2021年09月01日
長野商工会議所だより 第13回芸術家発掘コンテスト
当会議所は地域の若手芸術家の育成を目的に、今年度も、絵画、イラスト、版画などの作家を発掘、支援するコンテストを開催します。優勝者には賞金20万円の贈呈と、2022年の本誌表紙に1年間作品を掲載します。本誌は毎月5800部を発行しており、たくさんの人にご自分の作品をPRするチャンスです。我こそはと思われる方、ぜひご応募ください。
【応募期間】令和3年9月1日(水)~9月30日(水)
【応募作品】・A3サイズ以内、長方形不可
(基本的に正方形で描いて頂き、仕上がりのサイズは縦19cm×横20cm)
・作品のテーマ、使用する画材は自由
・2作品
※応募いただいた作品が2022年1月号、2月号の表紙となります
【応募資格】・長野県に在住もしくは在住経験がある、または長野県に関わりのある方で、将来芸術家としての活動を目指している方
・1年間、12点の作品を本誌表紙に掲載可能な方
※性別、年齢、国籍、プロアマなどは問いません
【審査および審査日程】
10月下旬~11月上旬頃、当会議所の審査要領により審査
【応募方法】下記事務局まで作品とその説明文、ご自分の簡単なプロフィールをお送りください
【 賞 】 グランプリ 1名 賞金 20万円
※2022年発行「長野商工会議所だより」表紙に1年間、12作品を毎月掲載
【注意事項】・応募作品は応募者本人が作成したもので、未発表でなくても構いませんが
応募者本人が著作権や他の権利を保有しているものに限ります
・応募作品はご希望により返却いたします。入賞・掲載した作品の著作権は応募者本人に帰属します
【個人情報の取り扱いについて】
本コンテストでお預かりする個人情報は当会議所が保有し、応募いただいた個人情報は
本コンテストの運営および今後同様の企画等の案内に使用いたします
【お問合せ・応募先】
〒380-0904 長野市七瀬中町276
長野商工会議所 「会議所だより 芸術家発掘コンテスト」係
TEL/026-227-2428 FAX/026-227-2758